2011年11月28日
六甲山
デイトレッキングに行ってきました。

どこ?

どこ?
今年に入ってからの週末、我が娘はバタバタで
思うようにキャンプに行けなかったりして悶々と・・・
なので最近ではちょこちょこと山歩きしてまして
この日も今春、雨で中止になった月の下ハイク(芦屋ロックガーデン→風吹岩→岡本)に行ってみようと。
阪急岡本駅に7時頃到着、コインパーキングへ(1日1400円)
電車に乗り込み一駅向こうの阪急芦屋川からスタートです(8時頃)!
駅前にはこれから登られる山行きの方々で大賑わい・・・
なんだかテンションはあげあげでしたね。
芦屋のセレブな住宅街を横目に歩きだしますといよいよ



こちらよりお山の中へと入っていきますがいきなりのこれ

高い所が苦手な嫁さん(私も苦手)ですがなんとか岩場を越えました。
で風吹岩到着です(10時前頃)!

ここで問題がひとつ出てきました。
予定ではここでお昼を食べようと考えていたのですが
いくらなんでも早過ぎる・・・・今から岡本へ下ると昼前に終了!どこでお弁当食べるの?
なので、も少し先に進んでから考えることに・・・・
このコース(芦屋川駅→六甲山山頂→有馬温泉)へと抜ける人気な道なのです。

ゴルフ場を横切り雨ヶ峠を越えたあたりでふと頭にこの記事を思い出し
有馬まで行けば芦屋川行きのバスがあったなぁ~と・・・・
このまま歩けば六甲山の山頂あたりでお昼食べれるなぁ~と・・・・
嫁さんのGO!!サインがでたので有馬行き決定!!!!
お昼過ぎに無事こちらへ(12時30分頃)


日本で一番おいしいお弁当をたいらげ有馬へと進みます。
しかしここからがけっこう長い下り・・・・ですがなんとか抜け切りました~(2時過ぎ)


有馬温泉街を散策しながら抜けて行き(温泉に入りたかったぁ~)
バス停到着するも芦屋方面行きのバスが出た直後(毎時40分発)
も一度温泉街をうろついていると


目に毒でした・・・・・次来る時は必ずここで・・・・・
約40分で芦屋川駅到着→電車で岡本駅まで戻り帰路につきました。
思うようにキャンプに行けなかったりして悶々と・・・
なので最近ではちょこちょこと山歩きしてまして
この日も今春、雨で中止になった月の下ハイク(芦屋ロックガーデン→風吹岩→岡本)に行ってみようと。
阪急岡本駅に7時頃到着、コインパーキングへ(1日1400円)
電車に乗り込み一駅向こうの阪急芦屋川からスタートです(8時頃)!
駅前にはこれから登られる山行きの方々で大賑わい・・・
なんだかテンションはあげあげでしたね。
芦屋のセレブな住宅街を横目に歩きだしますといよいよ



こちらよりお山の中へと入っていきますがいきなりのこれ

高い所が苦手な嫁さん(私も苦手)ですがなんとか岩場を越えました。
で風吹岩到着です(10時前頃)!

ここで問題がひとつ出てきました。
予定ではここでお昼を食べようと考えていたのですが
いくらなんでも早過ぎる・・・・今から岡本へ下ると昼前に終了!どこでお弁当食べるの?
なので、も少し先に進んでから考えることに・・・・
このコース(芦屋川駅→六甲山山頂→有馬温泉)へと抜ける人気な道なのです。

ゴルフ場を横切り雨ヶ峠を越えたあたりでふと頭にこの記事を思い出し
有馬まで行けば芦屋川行きのバスがあったなぁ~と・・・・
このまま歩けば六甲山の山頂あたりでお昼食べれるなぁ~と・・・・
嫁さんのGO!!サインがでたので有馬行き決定!!!!
お昼過ぎに無事こちらへ(12時30分頃)


日本で一番おいしいお弁当をたいらげ有馬へと進みます。
しかしここからがけっこう長い下り・・・・ですがなんとか抜け切りました~(2時過ぎ)


有馬温泉街を散策しながら抜けて行き(温泉に入りたかったぁ~)
バス停到着するも芦屋方面行きのバスが出た直後(毎時40分発)
も一度温泉街をうろついていると


目に毒でした・・・・・次来る時は必ずここで・・・・・
約40分で芦屋川駅到着→電車で岡本駅まで戻り帰路につきました。
Posted by よしにい at 11:32│Comments(0)
│ハイキング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。